PR

楽天モバイルのSPUの威力を見せよう!楽天回線はeSIMサブ回線を持つだけでこれだけお得

楽天の鉄則
この記事内に広告が含まれています。

シンゴです

みなさんは楽天モバイル使ってますか?
シンゴはdocomo楽天モバイルの2つ回線を契約をしています。楽天モバイル契約者が楽天市場をたくさん使うとどれくらいお得になるかを紹介する記事です

シンゴ
シンゴ

楽天モバイル+楽天市場でおもいっきり得する方法です

楽天モバイルでもらえるポイント

まず、実績の紹介です。
これは実際に楽天モバイルのSPUでもらったポイントです。楽天モバイルからメールが来ます。

SPUの上限なので、これ以上はいかないですね・・・毎月3000ポイントですからね

ポイントの内訳をみる

細かく内訳を説明していきましょう

  • 楽天モバイルに支払いした980円に対する9ポイント
  • 楽天モバイルSPUでもらった2000ポイント
  • 楽天モバイルのキャリア決済でもらった1000ポイント

合わせて3009ポイントもらっています。

楽天モバイルの通信量を3ギガ以内に抑えているので、楽天への支払い額は1078円(税込み)です。

楽天モバイルへの支払い額は1078円なのに、3009ポイントもらえるってバグってますね。お金が増えてますね。このカラクリを説明します




楽天市場を使うと得られる特典

楽天モバイルユーザが受けられる2つの大きな特典が楽天のSPUです

楽天市場で買い物すると+4倍

楽天モバイルユーザが楽天市場で買い物すると、もらえるポイントが5%になります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/spu/

楽天モバイルに契約していないユーザの場合でも1%はもらえるので、お得になる部分は4%分です。

楽天モバイルのSPUは、1か月で2000ポイントが上限です。それ以上は切り捨てられます

お買い物の金額

+4倍の分が2000ポイントになるお買い物金額の目安は、
税込みで55000円、税抜きで50000円です。

楽天市場で毎月50000円くらい買い物する人は、楽天モバイルの回線を開通させて寝かせておくだけで2000ポイントもらえます。1000円払って2000円もらえる計算です。年間で12000ポイントを楽天からいただけることになります。

50000円まで買い物しない月があっても大丈夫、半分の25000円の買い物で1000ポイントなので元が取れます。

キャリア決済すると+2倍

次はちょっと難しいですが、キャリア決済です

https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/spu/payment/ より

楽天モバイルのキャリア決済で2000円以上の支払いをすると、楽天市場の買い物ポイントが+2倍になります。SPUの上限は1000ポイントなので、楽天の買い物は上と同じく50000円が目安です。

シンゴはYoutube Premiumファミリーのお金を楽天モバイルキャリア決済で支払っています。Youtube Premium ファミリーは2300円なのでキャリア決済金額の条件はクリアです。

楽天市場で50000円の買い物すれば上限の1000ポイント戻ってくるので、Youtube Premium ファミリーを1300円で契約できていると考えることができますね。かなりお得です。

Youtubeの料金はGooglePlayギフトでも支払えますし、クレジットカード払いもできますが、あえて楽天モバイル経由で支払います。SPU+1000ポイントをもらうためですね

楽天モバイルのキャリア決済は、Android端末をもっていないとできないです。ない場合は型落ちしたAndroid端末を買ってきて寝かせておくのもありですね




楽天モバイルはサブ回線、eSIM運用です

シンゴ
シンゴ

メイン回線が高くて楽天モバイルに乗り換えようかな?
でも、電波状況が分からないので不安だな?

この気持ち、わかります。不安ですよね。

こういうときこそ、「メイン回線を維持しつつ、サブ回線として楽天モバイルを新規契約する」「メイン回線の契約プランを下げて両立させる」というのがよいと思います

最近のスマホは、「SIMカード」の他に「eSIM」に対応しているので、1つの端末で2つの回線を同時に使えるものが多いです。シンゴは以下の組み合わせで安く上げてます

  • メイン回線をdocomo回線はirumo(3ギガ)1200円のプランに変え
  • 楽天モバイル(3ギガまで)で980円のプラン

この組み合わせで月2200円で過ごしています。合計で6ギガのデータ量があるので間に合ってます。

仮に楽天モバイルの電波が弱いところに行った場合は、「モバイルデータのデフォルト」をdocomoに切り替えることで、データ通信が早くなります。

試しに使ってみて、楽天モバイルを気に入ったら

  • サブ回線として契約したものを解約
  • メイン回線をMNPして、番号持ち運びで再契約

ができます。




まとめ

楽天モバイル+楽天市場の攻略法を書いてみました。
月に楽天市場で50000円の買い物をする人ならタダで1000ポイントもらえますので、やらないのは損です

ぜひ、下のリンクをたどって楽天モバイル回線を獲得してください。余ったスマホに突っ込んでおくだけで大丈夫です!

楽天モバイルにお得に入る方法

楽天モバイルを契約するときにお得に入る方法がありますので、一読ください。シンゴも紹介者もお得になる方法です

楽天モバイルに過去に一度も契約したことない人

楽天モバイルは友だち紹介キャンペーンをやってます。MNPなら13000ポイント、新規なら6000ポイントがもらえます。この記事どおりにやるなら、サブ回線を新規契約することになるので自分に6000ポイントです。(シンゴに7000ポイントです)

注意:リンククリック直後に、楽天のログインが求められます

楽天モバイル 友達紹介キャンペーン 最大13000ポイントゲット

楽天モバイル紹介プログラム

紹介者した人も紹介された人もポイントがもらえます。ただし、紹介された人(新しく楽天モバイルを使うひと)が、過去に楽天モバイルを契約したことがない場合に限ります。

のちに出てくる社員紹介キャンペーンだと、自分に+1000ポイント、シンゴには0ポイントです。1000ポイントお得ですね。心の広いお方は、シンゴからの紹介を受けてもらえるとありがたいです。

2025年3月までは、初めて契約すると10000ポイントのキャンペーンをやってます。過去に一度も楽天モバイルを契約してない人で、新規回線契約をする場合は、こっちのほうがお得ですね。自分に10000ポイントです!

楽天モバイル初めてお申し込みで最大10,000ポイント進呈


楽天モバイル初めてお申し込みで最大10,000ポイント進呈


楽天モバイルに契約したことがある人

過去に一度でも楽天モバイルを契約したことがある人や、今も契約済みで2回線目を追加しようとする人は、上で書いた「友だち紹介プログラム」ではポイントがもらえません。この場合は社員紹介プログラムを使います。

といっても、シンゴは楽天社員ではないので直接紹介することはできません。

2025年1月現在だと、三木谷社長からのキャンペーンが一番お得で間違いがないですね。出戻りの再契約も、2回線目以降でも、最大で14000ポイントが戻ってきます!

新規の回線契約なら、自分に7000ポイントです

5回線までOKです。お得なときに契約しておいて、使い道がなかったら解約もしくはMNPで別の会社からMNPポイントもらうのもよいかもですね。

シンゴ
シンゴ

社員からの紹介だと初回契約でも、2回線目以降の契約でも1000ポイントお得になるのはズルいなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました