PR

さよなら、もらえるモール。サービス終了のお知らせ

この記事内に広告が含まれています。

楽天のグループ会社がやっているポイントサイト、もらえるモールがサービス終了になります。

知ってますか?もらえるモール

もらえるモールとは、リンクシェア・ジャパン株式会社が運営しているポイントサイトです。
今はポイントサイトはたくさんありますが、かなり昔からある老舗のポイントサイトです。普通のポイントサイトと同じく、もらえるモールを経由して他のサイトにいくとポイントがもらえるという仕組みで、簡単にいうとリーベイツやハピタスと同類のサイトですね。

特徴としては、もらえるモールには楽天市場への経由リンクが置いてあり、もらえるモール経由して楽天市場で買い物をすると購入額の1%のポイントがもらえます。もらったポイントはedyに交換したり、楽天ポイントに交換したりできます。いわゆる自己アフィリエイトですね。

当時はポイントサイトもそんなに多くなかった中、楽天市場の商品を買うだけで追加で1%分のポイントがもらえるサイトだったので結構使わせてもらっていました。

2015年まではedyもらえるモールという名前で運営されていたのが、名前が変わってもらえるモールとなりました。(もらえるモールって何がもらえるだよ、っていう名称ですけどね)

最近は、ポイントサイト自体が乱立しているのでもらえるモールの存在自体を知っている人も少ないのではないでしょうか?使ったことある人って、そんなにいないと思います。
シンゴもメインに活動するポイントサイトをハピタスに移動したため、ここ5年くらいはもらえるモール内の活動はまったくありません

そんなもらえるモールがついに終了するそうです。2024年12月16日で終了です。

【重要】「もらえるモール」サービス終了のお知らせ




もらえるモールの思い出

もらえるモールでもらったものを振り返ってみます。

まだ、ポイント交換履歴が見えるので、今のうちのコピペしておきました。記録をみると、初回の交換ポイント2012/07/24ですね。12年前のできごとです。
そして、獲得したポイントの合計は45,247ポイントでした。

1%ずつコツコツ集めて45000ポイントまでたどり着くなんて、チリも積もれば山となるというのはこういうことですね。

もらえるモールは2024年12月16までです。残っているポイントがあれば期限までに使い切っておきましょう。

さいごに

今回の記事は、楽天グループが運営しているポイントサイトの終了のお知らせの記事でした。楽天がやっているというのが珍しかったのですが、楽天グループ自体でいろいろ縮小傾向なのでしょうね。おつかれさまでした。外部サイトへの送客の仕組みはリーベイツがありますしね。リーベイツは楽天市場はないので楽天メインの人には使えないですけどね。

ポイントサイトをお探しの方、使ってみようかなという方へ
ハピタスを使ってみませんか?
ハピタスを経由して楽天市場に行くだけで、楽天市場の買い物に1%のポイントがもらえます。もらったポイントは楽天ポイントにも交換できますし、銀行振り込みで現金にもできます。10万円の購入で1000ポイント貯まるので、何もやらないよりはよいですよ。ちりも積もると山になりますから。

紹介リンクからアカウントを作るとちょっとお得になるので、よろしければ以下のリンクをお使いください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました